top of page
Prayer for Peace / 平和への祈り

2023-02-24

Prayer for Peace / 平和への祈り

To terminate the chain of wars / 戦いの連鎖を断ち切るために

Just one year has passed since Russia launched its invasion of Ukraine.

Seeing the threat with nuclear weapons, my anxiety grows. Sadness as well by seeing the war still continuing. In such somber time, I found something to share in the monthly screening program by Ohkawa Printing. It seemed to me to be a prayer for peace.


At the end of the screening, Mr. Ohkawa, the president of Ohkawa Printing, showed us a little note, which has a drawing in the right bottom of each page, by flipping the pages we can see an animation of sign language meaning “peace”. One side with a word meaning “peace” in Ukrainian, and the other side in Russian, to visualize that the sign language for “peace” is the same for both Ukrainian and Russia (*See the note below.)


Since both Russian and Ukrainian are classified as the east Slavic language, there is no wonder their languages are similar. But Mr. Ohkawa’s intention is to express that peace doesn’t distinguish friends or enemies.

He said “By maintaining the friend-enemy distinction, peace would never be realized”, with which I deeply sympathized. Probably this is true also for the daily affairs. Thinking of myself, as also the one who tends to blame other people when suffering from stresses, I felt it is necessary to let go of such attitude of mind for a greater peace.


*Note: It might be supposed that sign languages are common across countries, but they are different, similar to different body languages or gestures are used in different countries.


FLIP BOOK MEMO “PEACE (Russian/Ukrainian)” by Ohkawa Printing

https://ohkawainc.thebase.in/items/66054709

https://www.youtube.com/watch?v=Yuimxbd0Gr8

ロシアがウクライナに侵攻して、今日でちょうど1年。

核の話もちらつき始めて、なんだか不安な気持ちが高まるのと同時に、いまだに争いが終わらないのを見て、とても悲しくなります。そんな中、先日、上映会に参加させて頂いた大川印刷さんの平和への取り組みがとても印象的なのでご紹介しようと思います。


上映会の最後に、代表である大川社長が「ウクライナでも、ロシアでも、『平和』を意味する手話は同じ」ということで制作された小さなメモ帳を紹介してくれました。このメモ帳は、右下に小さなイラストが描かれていて、パラパラ漫画として「平和」を意味する手話の仕草が見えるようになっています。それぞれの面が、ウクライナ語とロシア語になっていて、どちらも同じことが〝見える化〟されているというわけです(※注)。


ロシア語とウクライナ語はどちらもスラブ語派東スラブ語群に属するため、言葉が似ているのは当然なのですが、「平和には敵味方は関係ない」というのが大川さんのご趣意です。

「どちらかを応援し、どちらかを敵対視するのであっては、争いは繰り返され、平和は実現しない」と大川社長は仰っていたのですが、まったくその通りだと思いました。


ウクライナとロシアのことだけではなく、身近な争いについても、同じことが言えるのだろうと思います。ストレスが多いと、自分もつい相手を非難してしまうことが多いので、より大きな平和に繋げるためにも、身近な出来事の中で考え方を変えていかないと、と思いました。


※注:「手話って万国共通なのでは?」と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、文化によってジェスチャーが異なるのと同じで、手話は地域によって異なるものとなっているそうです。


大川印刷FLIP BOOK MEMO「PEACE(ロシア語/ウクライナ語版)」

https://ohkawainc.thebase.in/items/66054709

https://www.youtube.com/watch?v=Yuimxbd0Gr8

大川印刷 | » 手話で挨拶「PEACE」メモ帳に込めた想い (ohkawa-inc.co.jp)

bottom of page