top of page
9.11-アメリカとイラクで起こっていたこと/on 9-11-2001, what was happenining in the US and Iraq

2023-09-11

9.11-アメリカとイラクで起こっていたこと/on 9-11-2001, what was happenining in the US and Iraq

自分自身が見ているものは、自分自身の投影/The world we see is a projection of ourselves

Today, on 11th September, I would like to write about “Healing the Enemy”. This is the first book I translated into Japanese and published. Since I have already written about some background of Iraq and the U.S., I would like to think about from a different perspective.


For the details of the event, I would like you to refer to the book “Healing the Enemy”. I think one of the focal points of this story is the truth of Uday's personality depicted in this story: contrary to the prevalent view of Uday, Larry wrote "he was very intelligent, thoughtful, polite and warm-hearted".

Some might say, "Because he invited the hypnotist to treat his injury, and the Iraqi government very likely had an intention to recover the relationship with the U.S., it was quite natural for Uday to gave hospitality to Larry; it was rather an attitude of an egoistic man".

However, if you read Larry's book, you may think that such a view is still superficial. From his story, we cannot but think about other possibilities: Uday was also a warm human in the bottom of his heart behind the mask of brutality and cruelty.


It is not possible to completely understand other's mind. We can only imagine through our own mind. In psychology, the process of imaginig other's mind is called “projection”. We see what we see inside as outside.

Then, it might be the case that Uday appeared to Larry as a warm-hearted man because he projected nothing “evil” or “violent” in Uday. 

Now the question is whether this <Uday> was fake or genunie.

If <the world> shows up only through <ourselves>, it might have been the truth of who Uday really was. Then, whose world was it that was seeing the things happening in the other side of the world on the same day when Larry was in Iraq?


Maybe this is too extreme, but Larry's story leads us to such a thought.

His experience in Iraq is a thought provoking story for us to think about what our <reality> is.


See the work:悪人が癒されるとき (studio-pega.com)

9月11日ということで、この出版社を立ち上げて初めて出した『悪人が癒されるとき』について、今日は少し書いてみようと思います。とはいえ、イラクとアメリカのことなどについては、少し前にまとめて書いたので、今回は少し違った角度から考えてみることにします。


詳しいことは、ぜひ『悪人が癒されるとき』をお読み頂ければと思うのですが、「知的で思慮深く、礼儀正しくて温情に篤いウダイ・フセイン」という、従来とは全く異なるウダイ像の真偽が、この物語の論点の一つであることは間違いないでしょう。

催眠士ラリーが、ウダイ自身にとって致命的な障害を回復するための最後の頼みの綱として招聘した人物であり、また、アメリカとの関係を回復したいといういうのが、当時のイラクの本音だったとすれば、ウダイがラリーに対して礼儀正しく、そして手厚いもてなしをするのは至極当然のことであり、むしろ、ウダイの自己中心的な性格を浮き彫りにしたものだったのかも知れません。

しかしながら、このような見方はまだ皮相なものにすぎないのではないか、暴君として知られたウダイの奥底には、とても繊細で優しい心があったのではないか、ラリーの物語はそんなメッセージを私たちに伝えてくれるのです。


他者の心は、自分自身の心を通じて想像することしかできず、それを“完璧に”知ることは不可能です。心理学では「投影」といって、人は自分の心の中にある者を、他者(あるいは、世界に)に映し出して見るのだそうです。そうだとしたら、ラリーは、ウダイの中に<悪>や<暴力>を投影することが無かったから、ウダイは温厚な人物として、彼の前に立ち現れたのかも知れません。

この<ウダイ>は、果たして本物だったのか、それとも偽物だったのか?

もし、<世界>が、この<自分>を通じてしか存在しえないものだとしたら、この<世界>の中では、それがウダイの真実の姿だったのかも知れない。そうだとしたら、ラリーがイラクに滞在していた時、ちょうどその地球の裏側で起こっていたことは、誰の世界の中での出来事だったのか?


これは、少々極端な考え方かも知れませんが、この本を読むと、ついそんなことを考えずにはいられないのです。

ラリーがイラクで経験したことは、私たちの<現実>について深く考えさせられる体験だと思います。


本の詳細はこちら:悪人が癒されるとき (studio-pega.com)

bottom of page